自分らしく光る〜ありのままで〜
BUYMA

BUYMA最安値出品の不都合な真実

こんにちは!

オーストラリアでのんびり気ままに子育てしながら、
在宅ワークに奮闘中!!Megumiです(^^)

今回は

BUYMA最安値出品の不都合な真実

がテーマ

BUYMAで出品していると、
価格設定について考えることがありませんか?

もちろん最安値で出品してしまえば思考する時間が省ける

その時点では最安値という理由で
お客様の目を引く機会が多くなるかもしれません

かと言って

最安値でなくても

商品が売れている事実もあります

実はこの前、最安値より4000円高いにも関わらず
私のページである商品が売れたんです!!

これには私も驚きました(笑)

というわけで、今回は私のBUYMA実体験も踏まえてお話ししていきます!

BUYMAで出品〜最安値更新は必須?〜

最安値で出品するのは企業努力の一部分

あなたはAmazonや楽天市場などで
オンラインショッピングをしますか?

私は日本に住んでいた頃、利用する事が多かったです!

その理由は

  • 商品価格の見比べがラク
  • すぐ届く
  • 重量や大きさがあるものは特に配達してくれると便利

などあげればキリがないですが

特に、商品価格の見比べがラクなのが
オンラインショッピングの大きなメリットだと思います

商品名や欲しいものを検索するとパッと検索結果が出てきて

商品価格を横並びに確認する事ができます

とても便利◎

やっぱり人気順で上の方にあるショップは

最安値であったり、送料無料、配送の条件が良かったり

お客様が納得するのも十分理解できますよね

ただ、最安値と思ってとんだ先のショップでは送料がかかったり

配送までにすこぐ時間がかかる、なんて事もありませんか?

その時は、別のショップも見てみて
最終的に自分の条件にあったショップで購入すると思います!

こうして考えてみると、

最安値提示は企業努力の一部分

と捉えられるかなと思います

最安値は利用者の目を引く力を持っている事は確か!

ただ、その他の要因がかけ合わさると
その効力を保てないのも事実です

最安値じゃなくても売れた話

最安値より4000円以上高いのに売れた!


私は注文が入ると、
商品価格が他の出品ページより安すぎたり高すぎたりしていないか確認する

という事をするのですが

先日注文をいただいた商品は最安値より4000円以上高かったんです!

びっくりでした!

こういう時は”なぜ?”の思考を持ちましょうね

成功要因を考察、検証していくことで
成功パターンを掴みやすくなっていきます

BUYMAでは再現性を高めていく事がとっても大事です!

同じ商品がいくつも売れれば、出品コストが下がるし、
たくさん出品しなくても利益を積む事が可能になります

話を戻します

私なりになぜ最安値より4000円以上高くても売れたのか考察してみました

なぜ、最安値でなくても売れた?
  • 出品の時期が早かった
  • 購入期限間近だった
  • たまたまラッキーだった

1つずつ詳しくみていきましょう!

出品の時期が早かった

これは私の成功パターン最近特によく感じている要因の一つです

実際に、私の次に出品しているアカウントより

1ヶ月以上早く出品していたことが分かっています

オーストラリアと日本では季節が真逆なため、
真冬に夏服を出品するというトンチンカンな状況になってしまうのですが

それも案外、悪くはなさそうだなという気づきがありました!

購入期限間近だった

出品をするときに購入期限を設定すると思います

お客様が商品のお気に入り登録をすると、購入期限が迫っている事を
BUYMAのシステムが自動的にお知らせしてくれるのですが

それがトリガーとなり、商品を購入してくれる事はよくあります

想像してみてください…

これいいな〜と思ってお気に入り登録をした商品が
あと数日で買えなくなる!!

買えなくなる前に買わなきゃ!

衝動的になってしまう消費者心理が理解できると思います

購入期限を1ヶ月以上で設定してしている人は
少し考えてみるといいかもしれませんね!

購入期限を短く設定すると、
その分商品メンテナンスをする機会が増える
ので

出品商品が多い人にとっては手間になってしまいます


その点は気に留めておくと良いかと思います

たまたまラッキーだった

運も実力のうちだと思います(笑)

ただ、ここでラッキー!と思ったままでは成長につながらないので

ラッキーなこともまずは考察してみましょう!

私が今回ラッキーだったのは、おそらく

  • お客様が商品名で検索せず、他にも出品者が複数いる事を知らなかった
  • 私のアカウントのフォロワー、お気に入り登録をしていて
    購入期限間近のお知らせに反応し、衝動買いをした

こんなところだと思います

あくまでも推測ですが、ラッキーな事がある事を知っていれば

最安値で出品できないから出品するのはやめよう…

と種まきをすることすら諦めてしまう人にとっては朗報ですよね?

出品をしていなかったらこんなラッキーに
出会う事ができないわけですから!!

最安値出品よりも大切なこと

相場の把握と定期的なメンテナンスが大事!

BUYMAで出品をしはじめて数ヶ月はとりあえず最安値で出品!
みたいなところがありますよねー

当時の私は、商品のメンテナンスの仕方がわからなかったので

出品したらしっぱなし

そんなある日、

めずらしく注文が入って、やったー!喜んだのも束の間…

その商品はすでに完売しており取引キャンセルすることになりました

なぜこんなことに…

はじめての取引キャンセルだったので
とても落ち込んだのを覚えています(笑)

とりあえず最安値〜という思考しかなかったのと
商品メンテナンスをしていなかった結果です

BUYMAでバイヤーをしていれば、
取引キャンセルは一定数発生するのでその度に落ち込んでいたら身が持ちません(笑)

なにが良くなかったかを考えて、活動に生かしていければOKです!

この経験から考察したのは

気づき
  • 価格は常に変動している
  • 相場の把握はしっかりする!
  • 完売後お客さんが流れ込んでくることがある

価格は常に変動している

為替変動、セール状況、ライバルバイヤー達の価格競争…

様々な要因で価格は常に変動しています

自分が出品したときに最安値でも次の日には最安値が更新されていたり

自ら意図しなくても、価格が戻ってきて自分の出品ページが最安値!

そんなこともよくあります

最安値の出品ページは注目を集めやすいので、
急にアクセス数が増えたりしたら要チェックです!

相場の把握はしっかりする!

上でも触れました価格は常に変動していて
その時々の適正価格のようなものがあります

相場より極端に安いのも、高いのもよくないということです

安過ぎれば、訳ありかな?とお客様に不安を与えてしまう要因になったり

バイヤーとしては取れるはずの利益が取れない状況になりますよね

逆に、高すぎるとお客様の興味をひきづらいので、
アクセス数が集まらない
事がほとんどです

もちろん、戦略として高値売りというものも存在しますが
ここでは話をシンプルにお伝えしたいので、ちょっと横に置いておきますね

相場の把握ができていないと、もったいない結果になってしまうので

商品をメンテナンスする際には意識していくといいポイントになると思います!

完売後お客さんが流れ込んでくることがある

出品しっぱなしで放置していると
ライバルバイヤーの出品ページからお客さんが流れてくることがあります

お問い合わせで在庫を確認してくれるお客様もいますが、
商品ページの在庫状況をみて注文をするお客様も沢山います

全出品商品の在庫状況を確認する必要はないですが、
カートに入った商品やお気に入り登録された商品の在庫状況は確認しましょう!

プラスαで相場価格も確認できるとより良いと思います

まとめ

最安値出品にまつわる実体験エピソードと考察をご紹介していきました

最安値出品は、お客様の興味を引くための企業努力の一部であること、

その他の要因が欠け合わさるとその効力が保てなくなること、

ラッキーなこともあるので最安値出品できないからといって出品を諦める必要がないこと

価格は常に変動しており、相場を把握したり適宜商品メンテナンスをすることの

大切さについて今一度考えるきっかけになっていると嬉しいです!

CHEER UP!!!